Menu

2025.03.26

お花🌸

陽気つづき🐝

 

 

陽気つづきで隙間からも花🌞

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花壇から逃げ出した菜の花。

 

 

 

 

 

 

柊は葉っぱと実の印象が強くて花は見たことなかったかも。

咲いたとこも見たいな~

 

 

総苞片が反り返ってるのは外来種なんだって。

 

 

 

ギザギザにのびる⛰️⛰️⛰️

 

 

 

 

 

 

たわわ

 

 

 

 

 

 

控えめに花ひらく。

 

 

 

 

 

 

 

 

ムクっ

 

 

ムクムクっ!

 

 

 

 

大きい花も 小さい花も

広い場所でも 狭い場所でも

 

 

 

 

 

 

 

 

ポワン ポワン と白い灯のともった大きいキャンドルみたい🕯️🕯️🕯️

🕯️

      🕯️     🕯️

                  🕯️

             🕯️

 

 

 

 

白いタンポポ!

目玉がギョロ🍳🍳

 

 

黄色いのより雌しべが長~い🦒

 

 

 

いろんな総苞片がある。

 

総苞片が反り返ってないのは在来種か雑種なんだって。

アントシアニンって少しでも赤い色素があるのは雑種って何かに書いてあった。

全部雑種な気がする……

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シャラン シャラン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

草花の絵、素直に描けるのいいなぁ~

見てると安心する。

 

でも描くのは……草原の絵とか葉っぱ一枚一枚描いてると、どこ描いてるかわからなくて、お腹がギューーっとして、お腹に穴が開きそうだ。

でも嬉しい緑の絵描きたいなぁ🟢

 

 

もうちょっといい感じに飾りたいけど…

 

 

 

冬に採集して遊んだイガイガのひっつき虫の種、あめりかせんだんぐさ かも!

 

1982年発行だけどセイタカアワダチソウも載ってた📖

セイタカアワダチソウはけっこう前からいたんだなー

 

 

スギナ🚬

スギナは寒い時期からのびてる春の草花の辺りには生えにくいようだ。

自分、隙間でいいっすって感じで生えてる。

控えめに、でもめっちゃ生えてきてる。

日々のこと

Page Top